高知の桜は、いつも桜前線の最前線で全国1位、2位。いち早く開花することが自慢です。
2017年の桜前線予想によると、高知県は3月26日の予定です。(3月18日現在の情報より)今年は、東京、福岡に先を越されそうですね。ガンバレ高知の桜たち!!
ということで、高知のまんなか地域を中心に、わたしのオススメ桜の名所をピックアップしてみました♪
~目次~
高知市
高知公園の桜
高知市の有名どころといえば、高知城のある高知公園の桜。
高知城と桜のコラボレーションは風情があって素敵ですよね。
夜はライトアップされ、夜桜を楽しむこともできます。
五台山の桜
高知市方面や浦戸湾を一望できる五台山。ここにはソメイヨシノやヤマザクラなど、約200本の桜があります。
五台山にある牧野植物園では、3月28日~30日の間、春の夜間開園「桜の宵」が開催されます。夜に浮かび上がるヤマザクラと音楽演奏が堪能できるとのこと。
南国市
国分寺
南国市にある国分寺にある桜もキレイですよ!
岡豊山歴史公園
岡豊山(おこうやま)にある歴史公園。県道384号線から歴史民俗資料館へ上がっていく坂道にはおよそ1000本のソメイヨシノが植えられています。
4月1日・2日には岡豊山さくらまつり&土佐の食1グランプリが開催されます。桜を見ながら美味しいものを堪能!
熊野神社
南国市大そね乙にある熊野神社。春には、参道約200mに渡ってソメイヨシノの桜のトンネルが出現します。
2017年3月26日(日)には、第23回貫之さくらまつりが開催されます。
香南市
龍河洞スカイライン
桜の季節は、龍河洞スカイラインをゆっくりドライブがおすすめ!
龍河洞側から登って、のいち動物公園側へ。桜のトンネルが心地いいです。
のいち動物公園前・桜の広場
龍河洞スカイラインからのいち動物公園へ方向へ曲がる付近にある、さくら広場も桜がいっぱい。お墓が見えるので夜は少しコワイのですが、昼間は人も多いので平気!
西川花公園
香南市香我美町中西川にある西川花公園。菜の花、ハナモモ、桜がキレイ!
吉川町桜づつみ公園
香南市吉川町にある桜づつみ公園。世界一のうんていも公園です。お弁当を持っていって芝生に座ってお花見もいいですね。
月見山こどもの森
月見山こどもの森の桜も満開になるとキレイです。桜の数は多い方ではないでしょうか。
アスレチックもあるので子どもと一緒にいくと楽しい!
香美市
鏡野公園・高知工科大学
桜の名所と言えば、鏡野公園ですよね!ソメイヨシノ以外の桜などいろんな種類が植えられています。となりの高知工科大学の桜もキレイです。
八王子宮
香美市の八王子宮の桜も美しいです。遠藤両側に桜の木が植えられていて、まさに桜のトンネルですね。桜のシーズンはぼんぼりが点灯されるので夜桜も楽しめます。
神社の夜桜は風情がありますね。
八王子宮は空気が一段と澄んでいる気がして好きな場所です。
あとがき
いろんなところで写真を撮ったはずと思ったのですが、探すとあまり良い写真がありませんでした。ちょっと残念・・・^^;
一番のおすすめは鏡野公園でしょうか。桜の名所と言われるだけあってやっぱり桜がきれいです。
龍河洞スカイラインもおすすめ!両側が桜のトンネルになります。
一度車で走ってみてくださいね!絶対キレイ!!