高知龍馬マラソン2017を応援しに行こう!

\ SNSでシェア&コメントしてみよう! /

2017年2月19日(日)に「高知龍馬マラソン2017」が開催されます。

今年で5回目を迎える高知龍馬マラソンには、過去最多の11,586人がエントリー。応援を楽しもう!

スポンサーリンク

イベント内容

イベント名:高知龍馬マラソン2017(にいまるいちなな)

日時:2017年2月19日(日) 9:00スタート 16:00競技終了

コース:スタートは高知県庁電停前。はりまや橋を横目に国道32号線南国バイパスを走り、潮見台向こうの東道路交差点を右に曲がって畑の広がる平野を海方面へ。黒潮ラインを通り、浦戸大橋を抜けたあたりが中間地点。海が気持ちいい花海道を走り仁淀川河口大橋向こうが折り返し地点となり、花街道を少し戻って、甲殿交差点を春野の方向へ北上し、春野陸上競技場がゴール。

詳しくは高知龍馬マラソン2017のサイトへどうぞ。

わざわざ高知で走ろう!2023年2月19日(日)に開催される、高知龍馬マラソン2023【公式】サイトです。 龍馬が大きな志を持って眺めた太平洋を望むコースを舞台に行う42.195kmのフルマラソンです。当サイトではコースマップ、エントリー情報などご覧いただけます。

交通規制について

高知龍馬マラソン2017に伴い、一般車両は交通規制がかかりますのでご注意を。

規制時間帯はコースの横断もできません。

応援には無料シャトルバスの利用がおすすめです。

一般道路

一般車両規制時間:8:20~16:10 ※エリアによって時間帯が変わります

国道32号線の高知県庁前から東道路交差点は8時20分~10時45分、東道路交差点から海に抜ける道は9時~11時20分、黒潮ライン、花街道は9時15分~15時30分、花街道から春野運動公園までは9時40分~16時10分頃は迂回路を利用することをおすすめいたします。

高速道路

なんこく南ICが閉鎖される時間があるので注意。

高知東部自動車道 なんこく南IC閉鎖:8:50~10:55

この時間帯は、高知南ICか高知龍馬空港ICをご利用ください。

高知龍馬マラソン2017応援ポイント

応援ポイントはどこが行きやすい?

応援する場所の定番は、スタート地点である県庁前やゴール地点の春野総合運動公園、花街道。行きやすいのは、スタート直後の路面電車通りの高知県庁前からはりまや橋や、無料シャトルバスが出ている桂浜・花海道、ゴールの春野運動公園。ただし応援する人の数は多いです。

一般募集されていた龍馬マラソン沿道応援隊が登場する応援ポイントはこちら。

  • 花海道(高知市長浜:愛宕病院分院西)
  • 花海道(高知市長浜:公衆トイレ東)
  • 南風の郷駐車場(土佐市新居)
  • 港公民館(高知市春野町港地区)
  • 春野総合運動公園東入口交差点(高知市春野町芳原)

移動は応援者、ランナー用無料シャトルバスがおすすめ

応援者、ランナー用に無料シャトルバスが運行されます。

スタート地点近くの高知県庁や高知駅から応援の定番の桂浜やフィニッシュ会場である春野総合運動公園までシャトルバスが運行されるので利用すると便利です。

乗車場所:フィニッシュ会場直通

時間:9:00~12:00

こうち旅広場(高知駅南口)→堺町(中央公園)→県庁前バス停→春野総合運動公園

乗車場所:桂浜方面経由フィニッシュ会場

時間:9:30~12:00

県庁来客駐車場→愛宕分院(乗換)→桂浜

県庁来客駐車場→愛宕分院→春野総合運動公園

降車場所:フィニッシュ会場~スタート会場

時間:13:00~18:00

春野総合運動公園多目的広場→県庁前バス停→大橋通→堺町(中央公園)→こうち旅広場(高知駅南口)→春野総合運動公園

車でフィニッシュ会場に行く場合は臨時駐車場を利用

臨時駐車場が準備されています。

臨時駐車場は、高知競馬場(500台)、JA教育センター(100台)です。

臨時駐車場と春野運動公園の間は無料シャトルバス(約15分)が運行されます。

臨時駐車場⇔春野運動公園
シャトルバス運行時間:10:00~17:30

詳しくは高知龍馬マラソン2017サイトの「交通規制のお知らせ」へどうぞ。

わざわざ高知で走ろう!2023年2月19日(日)に開催される、高知龍馬マラソン2023【公式】サイトです。 龍馬が大きな志を持って眺めた太平洋を望むコースを舞台に行う42.195kmのフルマラソンです。当サイトではコースマップ、エントリー情報などご覧いただけます。

高知龍馬マラソン関連のテレビ・ラジオ放送があるよ!

テレビ放送

テレビで「龍馬マラソン」の生中継や「龍馬マラソン特集コーナー」が放送されます。

RKC高知放送:こうちeye

「こうちeye」内で龍馬マラソン特集コーナーが放送されます。

放送日時:2017年2月13日(月)~2月17日(金)18:15~18:55

RKC高知放送:eye+スーパー

「eye+スーパー」内で龍馬マラソン特集コーナーが放送されます。

放送日時:2017年2月10日(金)、2月17日(金)15:55~16:53

RKC高知放送:龍馬マラソン2017生中継

当日、「龍馬マラソン2017」の大会のようすを実況生中継!

放送日時:2017年2月19日(日)
第1部:10:00~11:30
第2部:11:40~13:30

ラジオ放送

ラジオで「龍馬マラソン」の生中継や「龍馬マラソン特集コーナー」が放送されます。ゲストランナーが出演する回もあるのでお聴き逃しなく!

RKCラジオ:土佐路走り申し候~高知龍馬マラソン2017~

放送時間:14:45~
放送日時:2017年1月24日(火)、1月26日(木)、1月31日(火)、2月2日(木)、2月7日(火)、2月9日(木)、2月13日(月)、2月14日(火)、2月15日(水)、2月16日(木)、2月17日(金)

RKCラジオ:龍馬マラソン2017生中継

当日、「龍馬マラソン2017」の大会のようすを実況生中継!

放送日時:2017年年2月19日(日) 8:45~正午12:00

高知龍馬マラソンを走りたくなったら

高知龍馬マラソン2017の募集は2016年9月16日(金)~10月31日(月)でした。今大会は制限時間が6時間から7時間に延長され、初心者でも走りやすくなりました。

定員に達し次第受付終了ですが、過去最多の11,586人がエントリー。

初心者でも2017年9月~10月頃に、応募要項をチェックをしておくと走って参加できるかもしれません。

高知龍馬マラソン2017を応援しに行こう!をご覧いただきありがとうございました。

スポンサーリンク

\ SNSでシェア&コメントしてみよう! /