高知県吾川郡仁淀川町にある温泉宿泊施設「中津渓谷ゆの森」で冬のライトアップ「仁淀ブルーフェスタ」が行われています。2月27日まで!
一度は訪れてほしい温泉宿泊施設「中津渓谷ゆの森」
「中津渓谷ゆの森」は高知県吾川郡仁淀川町にある温泉宿泊施設。最後の清流といわれる「仁淀川」の上流にあたる中津渓谷にあります。
高知市から国道33号線をのんびりドライブしていると2時間位で行けるくらいの距離でしょうか。
宿泊施設ですが、日帰りで温泉に入ることが出来ます。レストランもあります。
この温泉がかなり素敵。ヒノキがぜいたくに使われています。
わたしが数年前に行った時はヒノキの香りが印象的でぜいたくな時間を過ごさせていもらいました。本当に心から癒やされる素敵な温泉施設です。
美しい自然や川、雨竜の滝などを散策したあとに、温泉でゆっくり。
近くを通ったら一度は訪れてほしいところです。
中津渓谷ゆの森ホームページはこちらへどうぞ。
中津渓谷仁淀ブルーフェスタ
中津渓谷ゆの森周辺では「中津渓谷仁淀ブルーフェスタ」が開催されています。
中津渓谷にはたくさんの大きな岩がゴロゴロしており、その大きな岩をブルーライトで照らすと幻想的な雰囲気に。
本格的にスタートしたのは2016年から。
2017年はさらにパワーアップしたとのことです。
参考:高知県仁淀川町の中津渓谷を夜もブルーに:高知新聞
ライトアップは冬の期間のみ。
宿泊施設に泊まって、温泉に入り、幻想的なライトアップを楽しむのも良いですね。
冬の中津渓谷も良いですね
わたしが中津渓谷に行ったのは、数年前の初夏だったかな。
天気があまりよくなくて良い写真は撮れなかったけど、新緑がキレイだった記憶があります。
夏は雨竜の滝や渓谷の涼しさを感じられて良いですね。
中津渓谷は紅葉の季節が一番キレイなのかな。
冬は寒くて敬遠しがちですが、このライトアップ&温泉でゆっくりも素敵。
薪ストーブがあるのも素敵ですね。一度は泊まってみたい温泉施設です。
時期によってはいっぱいで予約できないこともあるので、今度は早めに予約しなきゃ(^_^;)
雨竜の滝
中津渓谷のシンボルとも言われる雨竜(うりゅう)の滝。
わたしが行った時は水量が多くて、水しぶきがすごかったです。圧巻でした。1時間くらいいたかも。
この近くまで行く遊歩道も、秘境気分でよかったです。
スニーカーなどの靴で行ってくださいね。
撮った写真が見つからないのでこの辺で(^_^;)
来年の冬は泊まってみたい
今年はちょっとムリだけど、来年の冬は宿泊したい候補と思って書きました(*´ω`*)
2月27日まではライトアップしているので、お近くを通る時に行ってみてくださいね!
楽天トラベルでレビューを見ることもできます。高評価ですね!
中津渓谷 ゆの森【楽天トラベル】
冬季限定の中津渓谷仁淀ブルーフェスタで幻想的にをご覧いただきありがとうございました。