高知まんなか観光施設を巡ってキーワードラリーにチャレンジしよう!

\ SNSでシェア&コメントしてみよう! /

高知中央広域(高知市、南国市、香美市、香南市)でキーワードラリーが開催されています。

抽選で120名に素敵なプレゼントが当たるので、高知市、南国市、香美市、香南市の観光施設を巡る時はチェックしてみてくださいね♪

スポンサーリンク

イベント開催内容

高知市、南国市、香美市、香南市の観光ポイントの入口・受付付近にA~Eの5つのキーワードのうちどれかが書かれた卓上スタンドが設置されています。

対象の5施設を巡って5つのキーワードを集めて応募すると、抽選で120名に特産品をプレゼント♪

応募期間:2017年1月20日(金)〜2月28日(火)

応募フォームはこちら

パンフレットのハガキでの応募もできます。(2月28日必着)

キーワードラリー対象の観光施設

「A」のキーワードは香南市の観光施設

  • 道の駅やす(ヤ・シィパーク内)
  • 絵金蔵
  • 高知県立のいち動物公園
  • 創造広場「アクトランド」
  • 香南市サイクリングターミナル 海のやど しおや宿

行きやすいのは「道の駅やす」。新鮮な野菜や魚が買えます。インドカレー屋さん「マサラ シーパーク店」のカレーも美味しいし、高知の冬の海もキレイです。

子どもと一緒なら「のいち動物公園」「アクトランド」がオススメです!

「B」のキーワードは香美市の観光施設

  • 香美市立美術館
  • 香美市立やなせたかし記念館アンパンマンミュージアム
  • 吉井勇記念館
  • べふ峡温泉
  • 道の駅美良布(韮生の里美良布直販店)
  • 龍河洞

行きやすいのは「道の駅美良布」。新鮮な野菜が手に入ります。ここの特長はお惣菜やパウンドケーキが美味しいということ!

「べふ峡温泉」まで足を運ぶの良いですよね。今ならジビエフェアが開催されています。

子どもと一緒ならだんぜん「アンパンマンミュージアム」!

「C」のキーワードは南国市の観光施設

  • 高知県立歴史民俗資料館
  • 高知龍馬空港
  • 道の駅南国風良里
  • 西島園芸団地
  • 長尾鶏センター
  • 高知県立埋蔵文化財センター
  • 天然の湯 ながおか温泉

行きやすいのは「道の駅南国風良里」「高知龍馬空港」。

「道の駅南国風良里」では新鮮な野菜が手に入ります。

「高知龍馬空港」の駐車場は、入場から30分内なら無料で停められます。1時間で100円。

ちょっとランチに、お土産用品を買いにと飛行機に乗らなくても楽しめます。おみやげに関しては意外と穴場なんですよね。

「西島園芸団地」ではいちご狩りが開催されています。

「D」のキーワードは高知市の観光施設

  • かがみ温泉RIO
  • 高知観光情報発信館「とさてらす」
  • 高知県立坂本龍馬記念館
  • 高知県立美術館
  • 高知県立文学館
  • 高知県立牧野植物園

行きやすいのは「高知観光情報発信館「とさてらす」」ですが、リニューアル工事のため2月6日から3月3日まで休館しているので要注意。

「高知県立牧野植物園」内のレストランでランチもオススメ!

「E」のキーワードは高知市の観光施設

  • 高知市立自由民権記念館
  • 龍馬の生まれたまち記念館
  • 高知城
  • 高知よさこい情報交流館
  • 横山隆一記念まんが館
  • 「龍馬伝」幕末志士社中

行きやすいのは「高知よさこい情報交流館」「高知城」でしょうか。

「「龍馬伝」幕末志士社中」はリニューアル工事のため2月6日から3月3日まで休館しているので要注意です。

気に留めていれば集めやすい

2月6日までなら高知駅前のこうち旅広場で「D」「E」は集めやすいですね。

「A」「B」「C」は道の駅をまわれば集められるのでドライブついでに。

「B」「C」「D」で温泉めぐりもいいですね♪

詳しくは高知中央広域キーワードラリーホームページへどうぞ

応募期間は2月28日まで!

高知中央広域でキーワードラリーにチャレンジしよう!をご覧いただきありがとうございました。