高知新聞のニュースで良心市荒らし逮捕のニュースが出ていました。
良心市荒らし続々16人 被害89円で逮捕も 高知署 by 高知新聞
http://www.kochinews.co.jp/?&nwSrl=214009&nwIW=1&nwVt=knd
(2017/1/3追記:リンク切れのためリンク削除しました。)
良心市で正規のお金を入れずに物を取っていく人がいる。
じつはこれ、数年前から問題になっている事です。
だから今回の逮捕をきっかけにこういう人がいなくなればいいと思う。
今回の件は、単なる氷山の一角。
どこの良心市でも問題になってる事だろう。
100円のものを1円や10円を入れて買って行く人や600円のものを500円しか入れずに買って行く人、ただで勝手にもって行く人。本当に、良心が痛まないのかと思う。
しかも、若い人じゃなくてたいていの人はいい年をした人ばかり。
お金だって余裕のある人ばかり。
それをスーパーなんかよりずっと安い価格で良心市に出しているのに、自分勝手な金額をつけて持っていく。
生産者が良心で出しているものを良心で買うのは当たり前の事。
当たり前のことが出来ない世の中はおかしいよね。悪い事は悪い事なんだから。
良心市でそういう事が起こるからあちこちで生産者直売所が増える。それはそれでいいことなんだけど、その分、店の運営費も必要になってくるわけだから当然、良心市よりかは値段を高くせざるを得ないだろう。
それに昔ながらの「良心市」という伝統が廃れてくのは悲しいコト。
「人」を信頼して開いている良心市なんだからモラルの低い人がそういう伝統を汚していくのはすごく遺憾な事。
新聞にも大きく載っていたのでこれをきっかけにそういう「嫌な思い」がなくなって、販売する側、購入する側がみんなが気持ちよく買い物ができる世の中になるといいですね。