よさこいジビエフェア2017が開催されます

\ SNSでシェア&コメントしてみよう! /

今年2017年は4回目!よさこいジビエフェアが始まっています♪

高知県ではイノシシやシカなどの野生鳥獣による農林業への被害が深刻化していて、捕獲されたシカ肉やイノシシ肉を地域の資源として有効活用するために開催されているフェアです。

スポンサーリンク

イベント内容

イベント名:よさこいジビエフェア2017

期日:2017年1月15日(日) ~ 2017年3月13日(月)

ガイドブック配布場所:県内コンビニエンスストア、道の駅、各市町村、県庁県民室など

対象店舗:高知県内34店舗

ガイドブックは高知県内のコンビニエンスストアや道の駅、各市町村、県庁県民室などで配布中。高知県庁ホームページからPDFをダウンロードすることもできます。

ぜひチェックしてみてくださいね♪

よさこいジビエフェア2017の開催 | 高知県庁ホームページ

ジビエの食べられる34店舗

今年は34店舗が参加。高知県では11月から2月が狩猟の解禁日なので、この季節は新鮮なジビエが食べられます。

引用元:よさこいジビエフェア2017の開催 | 高知県庁ホームページ

安芸郡

安芸郡東洋町:アントダイナ(イノシシ)

安芸郡東洋町:旬鮮魚菜ふくちゃん(イノシシ)

安芸郡東洋町:レストランみちしお(イノシシ)

安芸郡安田町:レストラン ラポール(イノシシ)

香美市

香美市:べふ峡温泉(シカ)

長岡郡

長岡郡大豊町:大田口カフェ(シカ)

長岡郡大豊町:お山の宿みちつじ(シカ)

長岡郡大豊町:燈ので家(ひのでや)(シカ)

長岡郡大豊町:ひばり食堂(イノシシ)

長岡郡大豊町:妙ちゃんの食卓(シカ・イノシシ)

高知市

高知市:グランディール高知駅前店(シカ)

高知市:料理処 希満里(シカ)

高知市:Bistro Chez-Kadaux(シカ)

高知市:Bar Baffone(シカ)

高知市:土佐の居酒屋 一本釣り(シカ・イノシシ)

高知市:OSTERIA BIBERE オステリア ビベール(イノシシ)

高知市:ミノルカフェ ミュリール(イノシシ)

高知市:レストラン MIKI ドゥーブル(シカ)

高知市:スルラクセ(シカ)

高知市:玄米の店 光の種(シカ)

高知市:土佐料理・酒処 花鶴(イノシシ)

高知市:ヌックスキッチン(シカ・イノシシ)

高知市:手作りグリル洋食ノイエ(シカ)

高知市:松原ミート(シカ・イノシシ)

高知市:サクラモミジ(シカ・イノシシ)

高知市:土佐備長炭焼き おの実(シカ・イノシシ)

高知市:旬の居酒屋よしまつ(シカ・イノシシ)

吾川郡

吾川郡いの町:農泊みのりの舎(イノシシ)

土佐市

土佐市:レストラン&カフェ ボヌール(シカ)

須崎市

須崎市:千年の美湯 そうだ山温泉「和」(イノシシ)

高岡郡

高岡郡津野町:高原ふれあいの家 天狗荘(イノシシ)

高岡郡四万十町:居酒屋 笑美(シカ・イノシシ)

四万十市

四万十市:しゃえんじり(シカ・イノシシ)

気になるお店

レストラン ラポール(イノシシ)

安芸郡安田町にある「レストラン ラポール」のイノシシのワイン煮込み。

赤ワインとシシ肉の相性は良いですよね!美味しそう。

べふ峡温泉(シカ)

べふ峡と言えば、シカ肉ソーセージを使った『シカドック』が有名!

べふ峡温泉ではシカ肉のステーキ定食が食べられます。シカ肉塩麹に漬け込んでいるそうで柔らかくて美味しそう!

グランディール高知駅前店(シカ)

高知駅前店ということなので観光客でも行きやすい!

ジビエランチが食べられます。

千年の美湯 そうだ山温泉「和」(イノシシ)

そうだ山にあるそうだ山温泉「やわらぎ」で食べられる山くじら鍋御膳ランチ。ランチタイムは予約制なのでご注意を。

日帰り入浴もできるのでゆったりできますよね。

そうだ山といえば雪割り桜が有名。2月中旬〜3月中旬に雪割り桜を見るついでにというのも良いですね。

ジビエは流行り始めている

ここ数年、雑誌でもジビエ特集が組まれたりして、ジビエの人気もジワジワと流行り始めています。イノシシ肉や鹿肉は一番最初の処理がポイント!

高知県という山の幸が豊かな土地柄で、イノシシ肉や鹿肉は一般家庭でも意外と身近に手に入れられるということはとても豊かなことですよね。

狩りガールも話題に

昨年は狩りガールツアーが行われていたようです。

高知家エクストリームトラベル社の「狩りガール」ツアーでシカの解体見学!

No.1アウトドア情報誌「ビーパル」が運営する公式情報メディア。おすすめのキャンプ場、キャンプ道具から、キャンピングカー、焚き火のコツ、野外料理、登山、自転車、サステイナブルな生活、DIY、防災の心得、フェス情報まで、自然と人生を楽しむための情報を毎日お届け!

ただ食べるだけではなく、自然の恵みに感謝して食べる。

味覚だけでなく、雰囲気も味わうことができるのは素敵ですね!

よさこいジビエフェア2017が開催されますをご覧いただきありがとうございました。

スポンサーリンク

\ SNSでシェア&コメントしてみよう! /